運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

これまでの委員各位会議での御発言を議事録等で拝見しますと、それぞれ皆さん一家言をお持ち方々であり、自らの主張や論理に大きな自信をお持ち方々であると承知している次第であります。  まず初めに、皆さんに御覧いただきたい資料をお手元に差し上げます。どうぞちょっとお配りいただけますかね。この資料です。もうお持ちですかね。  

山田俊男

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういった法務行政に精通している、法務委員会での御質問や法曹養成改革などにも一家言ある、そういう大臣でありまして、まさに今私が触れました十二年前の法務大臣時代の話をちょっとお聞かせいただきたいと思うんですが、振り返っていただけますでしょうか。  まず一点目が、当時、法務大臣時代、秘書官は何回かわられましたでしょうか。

高木錬太郎

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

麻生大臣は、元々経済に関しましても一家言持ちでありましたし、非常に鋭い洞察力でこの日本を引っ張っていただいたわけですよ。今ここで、今までの、いわゆる財務大臣として、法律上消費税は決まっていますからやらなきゃならないと言うのじゃなくて、一議員として、今までの麻生大臣がずっと経済について持っておられた知見で見れば、この状況で消費税を上げるなんということはあり得ないと私は思いますよ。

西田昌司

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

何かお伺いすると、大学、たくさんございますけれども、その中で、国公立、私立、両方ございますけれども、導入に余り積極的でない、余りか全くなのかわかりませんが、積極的でない大学があるやに伺っておりますけれども、いかなる理由でこの導入に積極的でないのか、独自に英語について、逆に一家言二家言あるような学校があって、どんなことを言っておられるのかなど、教えていただければと思います。

杉本和巳

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

ただ、地域農業農協組織発展のために、JAの理事はやはり円滑な事業運営を行う責務があるということからして、単純に、認定農家であることだけを条件に安易に理事になるとかというような形ではなく、やはりそこの中で、しっかりと農協経営等に対して一家言を持っていらっしゃる方、また、非常にその辺の考え方をきちっとしていらっしゃる方にぜひ理事についていただきたいということ。  

上坂英善

2014-06-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

思いますけれども、農業問題について一家言あるとか、何かやっていられる方かなという気がするんですよね。そういう人はほとんどなしに、選んでいるんですよね。私は、空疎という安倍総理の言葉の空をかりたら、空回りの議論ばかりして、現場感覚から大きく離れた提言になってしまったような気がするんです。  そして、既にもう農林水産委員会でも議論されています。

篠原孝

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

その意味で、英語教育に関しては一家言ございます。  私の勤めていた銀行では毎週一回英語会議が、全世界つなげて会議があったんですけれども、私の東京のときのボスがその会議のチェアをしておりました。全世界の行員がその電話会議を毎週一回聞けるんですけれども、最初のときに、私がしゃべっていたらば、電話向こう側英語が聞こえると。

藤巻健史

2013-11-06 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

先生も、この件につきまして一家言をお持ちで、かねてより問題意識を提言されておられました。敬意を表しつつ、お答えをしたいと思います。  御案内のとおり、今回の改正におきましては、積立金制度を廃止しまして、現在財投預託されている円資金を順次FB償還に充てるとともに、今後生ずる剰余金については、一般会計に繰り入れる額以外、直接外国為替資金に組み入れるということにしております。

古川禎久

2012-04-18 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

○松野(博)委員 私も、具体的な、教育に関してはみんなそれぞれ一家言を持っていますから、お話があるんでしょうが、実際の教育委員会または学校運営に関して、それほど地域住民の声が具体的に制度として吸収される必要がどの程度あるのかということに関しては、やはりこれは検証が必要なんだろうというふうに思います。

松野博一

2011-06-16 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

それで、今日は意見として出てまいりませんでしたけれども、立谷参考人道路関係非常に一家言持ちであり、よく会合でもお会いしますけれども、こうした港、特に相馬市を一つ限定しましても、港、鉄道、道路、そういったネットワークをどう考えるか、そこに漁業があり漁港があり、そしてまた産業が壊滅状態になっている。

藤井孝男

2011-02-28 第177回国会 衆議院 予算委員会 第18号

休日千円のときも、私、当時、自公政権環境大臣でしたけれども、環境大臣としては認められないという意見も申し上げたところですが、それを続けるということは、環境大臣としても一家言あっていい、私はこのように思います。  総理、二酸化炭素の問題ですけれども、二五%削減するということはもう民主党の目玉公約になっております。

斉藤鉄夫

2009-05-12 第171回国会 衆議院 予算委員会 第27号

だから、これは皆それぞれ一家言あるところだと思いますので、なかなかまとめるのは難しい。  ただ、日本において、この教育問題というのは、何となく、日教組対反日教組とか左翼対右翼とか、いろいろイデオロギーに左右された時代というので、かなり屈折した部分、ねじ曲がってしまった部分というのがあろうと存じますが、しかし、今改めて教育というものをきちんとやらなければならぬ。  

麻生太郎

2009-04-14 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

少なくとも私がなぜこんなことを言うかというと、今の中期計画、先ほども議論ありました、私は、道路局の若い皆さんとかいろんな、道路を心配されている局長の後輩の皆さんと話をすると、非常にやっぱりこれ道路を心配されて、やっぱりいろいろそれぞれ一家言さすがだなと。  私は、大臣、ちょっと少し話変わりますけれども、今日は少し時間をいただいたので。

大江康弘

2008-10-14 第170回国会 参議院 予算委員会 第3号

これは現実の話でありますので、教育になりますと一億総評論家とだれか言っていましたけれども、みんなそれぞれ経験がありますから皆一家言おありになるところだと思いますが、基本的なところというのは、一番押さえるべきところはきちんと押さえた上でどうするという話だと思っておりますので、これを実行していくに当たりましては、長い間掛かった教育基本法改正でありますから、やっとでき上がった線をいかに実行に移していくか

麻生太郎

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

この点について、軍事的なことについては非常に一家言を持っておられる麻生外務大臣、食料についてはどのようにお考えでしょう。これもきちんとやっていただけると思いますが、オーストラリアとのEPAやFTAで一二%に自給率が下がるなどということが絶対ないようにしていただけるんだろうと思いますけれども、その点についてお答えいただきたいと思います。

篠原孝

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

教育問題につきましては、だれもがみずからの経験をもとにした一家言を持っておりまして、弁護士会においてほとんどの会員が一致するということはなかなかないのですけれども、この意見書はほとんど全員の一致を見たものでありまして、その意味では、日弁連の歴史上大変珍しく、かつ貴重な例というふうに申し上げてよろしいかと思います。  

出口治男